天白ひらこし【ふく楽舎】
「下関、天然とらふく」は平越の歴史です。 天然とらふく・ふぐ料理は、天白ひらこし≪ふく楽舎≫で!
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
会社案内
お申込・お問合せ
ホーム
ふく楽舎について
About
見る
To See
体験する
An Experience
味わう
コース料理のご案内
期間限定メニュー
gentei
ワインでふく・波残りの会
wine & nagori
ホーム
> ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】
blog page
『幕末維新村』編/コカコ-ラ自販機
2011年07月09日 (土) 17:02
下関市唐戸地区の活性化対策を種々行っている中のひとつ。
コカコ-ラさんの協賛により実現‼
≪南風泊/「下関ふく」仲卸業者の拠点〓水産加工団地内≫
≪唐戸町/亀山八幡宮裏口・・幕末の頃は稲荷町(賑やかな花街)
≫
≪桜山神社/桜山招魂場・・高杉晋作他奇兵隊の隊士、吉田松陰
久坂玄瑞、山縣有朋、長州の尊王倒幕に名を残す396柱の志士
が祀られている≫
下関市吉田の「東行庵」他、数か所設置されています。
コカコ-ラさんの地元密着の「熱い商売」が素晴らしい。
この記事を表示
ふくふくな日々
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
『べー・チェチョル』テノ-ルリサイタル/チケット購入
2011年07月07日 (木) 16:09
甲状腺ガンで3つ神経をすべて切断したべーさんが再び声楽家として復帰したことが医学の常識では考えられない奇跡・・テレビでさわりだけ観た。苦難を乗り越えた魂のうた、興味ありです。文化不毛の「ふく爺」ですが...
記事全文を読む
ふくふくな日々
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
下関大丸協賛の『ふく楽舎』お中元新聞広告
2011年07月04日 (月) 17:16
7月に入り、産地直送お中元商品の出荷が増えて来ました。≪読売新聞、毎日新聞、山口新聞/3紙の山口県西部版に出稿≫大丸松坂屋、三越、東急、岩田屋、各百貨店様のお中元ギフトカタログ・又ギフトセンタ-でご注...
記事全文を読む
ふくふくな日々
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
海峡の裏町文化塾6/29&街角サロン・おもしろ文化塾6/30
2011年07月02日 (土) 15:21
6月29日/第一回・海峡の裏町文化塾参加6月30日街角サロンおもしろ文化塾出席≪講師・古川薫(直木賞受賞)/右・割烹『瀬戸内』のおかみ大越清美さん≫市内中之町≪『瀬戸内』おかみの音頭で乾杯/ゴルフの友...
記事全文を読む
ふくふくな日々
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
河豚が食べられる『バ- :薫風』/ユニ-クな飲み屋登場‼
2011年06月29日 (水) 11:47
『薫風』下関市細江町1-3-10花井ビル1階店主岡田薫治さん/下関商業高校卒みなと山口合同新聞社〓みなと新聞社(水産専門の全国紙)の記者を経て唐戸魚市株式会社「社長室長」広報担当兼下関ふく連盟事務局長...
記事全文を読む
ふくふくな日々
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
6/25日『ふく福ト-ク&ふく料理体験塾』ゲスト中尾下関市長
2011年06月28日 (火) 12:41
6月25日の欲張りイベント?参加人数68名、おかげさまで無事終了。≪「ふく福ト-ク」・・おもしろ文化塾、武部さんが中尾市長(右)に「ふく」について20分間楽しい質問あれこれ。(少しだけ市政の話も交えて...
記事全文を読む
ふくふくな日々
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「もったいない‼」ここ数日、梅の実が落下
2011年06月24日 (金) 15:57
「ふく爺」家門口に樹齢数百年?の梅の木があり6月始めには脚立で手の届く範囲の実は採って毎年「梅酒」に。≪昨日6月23日撮影…これからも毎日梅の実が落ちてきます≫≪まだ木の先には多くの実が...
記事全文を読む
ふくふくな日々
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
☆好奇心♂ 30年位前に閉店『割烹・たきや』今も看板が‼
2011年06月23日 (木) 16:23
☆好奇心…或る事業家氏が人生で一番必要にな心得である的話を聞く。アイデア・イノベ-ション・等々、事業の成功は「好奇心」から始まるなどと話しておられた。さて、「ふく爺」の好奇心?第一号です...
記事全文を読む
ふくふくな日々
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
「CROSS FM」番組名北九スピリット/6月19日.生出演
2011年06月17日 (金) 18:03
6月19日関門クル-ジング/21:40~21:55分ゲストとして出演・・・6月25日開催⇔『ふく料理体験学習と大正琴アンサンブルあかね」/ふく料理体験塾の講師・中尾友昭下関市長』開催の意義、...
記事全文を読む
ふくふくな日々
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
邦楽座別館竹崎町グリ-ンモ-ル&洋画上映館『邦楽座』の思いで
2011年06月16日 (木) 16:10
グリ-ンモ-ル商店街は日本人と在日コリアンが合流する独特の街。下関市の姉妹都市、釜山にちなみ「リトル釜山」の呼び名もある街。新たに街の活性化を目的に「邦楽座別館」この程オ-プン韓流を象徴する物販コ-ナ...
記事全文を読む
ふくふくな日々
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
<前
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
次>
ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】 top
Blog Category
ふくふくな日々
(1160)
おすすめ情報
(4)
未分類
(6)
現在受付中です
※※義経コースは現在受付中です※※
詳しくはこちら>>
義経コース
1
月初旬~1
1
月中旬まで好評開催!!※7
月1
0
日~9
月2
0
日はお休みさせていただいています。ふく料理をまるごと体験!天白ひらこし-義経コース-ふく刺・皮刺し・なべ・雑炊などの定番ふく料理を自分で好きなように調理して食べられるコースです。これまで、小学生からの学生や、外国人の方などの多くの方が体験されています。自分づくりの本場ふく料理にみなさま大喜びで、毎年多くの方が体験されています。※8
名様以上から承ります(最大8
0
名様)体験風景はこちらから
詳しくはこちら>>
ふく楽舎を「見る」/ふく楽舎館内の概要を紹介
ふく楽舎を「学ぶ」/ふく料理の体験・試食コース
ふく楽舎を「味わう」/本場下関のふくをお楽しみいただけます
産直商品/ふく楽舎からお届けします
◆大駐車場完備しています
(大型バス駐車可)
Blog Calendar
携帯にURLを送信
RSS2.0
ページ最上部へ