ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

NHKテレビ・新日本風土記<ふぐ>12月16日放送

2011年12月05日 (月) 13:07
11月4日、「とらふく刺身.牡丹盛り」取材について記載致しましたが
放送日が解りました。11月4日・・ブログ参照
放送日・12月16日(金)NHK BSプレミアム/20時~

(株)天白ひらこし及び(株)平越商店社長.平尾泰範の、祖父.平尾雅雄
が創出した、とらふく刺身引き方の手法「2枚引き」が取材の対照。

「刺身2枚引き」の取材は「ふく爺」の敬愛する銘店『割烹・浪花』の店主
荒川健一氏が、ポン酢の搾り方、ふくちりを含めた「下関ふく」のこだわり
と腕前の実際が放送されます。

  ちなみに‼
 【宅配商品】 
  とらふく刺身2枚引き(3~4人前)15.750円/送料税込み
FC-0150




















 11月 4日・・NHK取材中≪とらふく刺身牡丹盛り≫・・「ふく楽舎」
 ※牡丹盛りは「2枚引き」の変形(進化したもの)です
取材2














NHK牡丹盛り




















取材目的は前回記載致しましたが「下関ふく」の今昔物語と、これからも
進化を遂げる「下関ふく」の取材だと思われます。
「下関ふく」にとり大変にありがたい番組です。多くの人々に見て頂きたい
と願っています。







この記事を表示

植木(埴栽)が抜群に綺麗な『レ-クスワンカントリ-倶楽部』

2011年12月03日 (土) 17:57
パブリックゴルフ場であるが、ホテル、一流料亭、等の庭園を想わせる手入れの活き届いたゴルフ場をご紹介。高速小月インタ-から約30分/西美祢インタ-から約10分クラブハウス前・・左手奥の貝塚伊吹の刈込(入...
記事全文を読む

雑誌『ノジュ-ル』冬のあったか鍋お取り寄せ‼

2011年12月02日 (金) 12:39
年間購読雑誌「ノジュ-ル」・・JTBパブリッシング社発行伊丹由宇さん推奨〓冬のあったか鍋お取り寄せ‼「ふく楽舎」取材~3ペ-ジんわたる記事です「ふく楽舎」メニュ-ふく料理唐揚げ付コ-スお一人様6.82...
記事全文を読む

関門海峡フェリ-/彦島荒田⇔小倉日明港/11月末で運行休止

2011年12月01日 (木) 16:39
40年間市内西部地域から北九州に渡る便利で早い航路であり又、超大型トラック(重量オ-バ-車?も含む)は関門トンネル、関門大橋を避けて利用される特殊な航路でもあった(かなり過去の話)。近年は「ふく彦丸」...
記事全文を読む

ゴルフコンペ「プッシュ会」の忘年会in割烹『一竹』

2011年11月27日 (日) 16:27
昨夜、26日恒例のプッシュ会の忘年会6年連続で『ふく楽舎』のふく料理を召し上がって頂いていたが本年は趣向を変えようと、割烹料理店へ。参加者18名/大半の方は経営者又は経営者の奥方様『一竹』のおかみさん...
記事全文を読む

全国商議所観光振興大会/下関分科会コ-スにふく料理体験も‼

2011年11月25日 (金) 16:34
全国商工会議所観光振興大会in関門/24~26日下関市と北九州市の両市で開幕〓関門連携『連携観光』を積極的に進め、観光振興による地域活性化を図るとした関門アピ-ルを採択。韓国、釜山・中国、大連など巡る...
記事全文を読む

わかめス-プ誕生物語…補足(証拠資料?発見)…ふく爺の自慢話

2011年11月23日 (水) 12:32
わかめス-プ誕生物語〓「ふくふくな日々」2008年9月10日アップ▼熱湯を注げばワカメもこもこタップリの「わかめス-プ」の出来上がり。インスタントわかめス-プは量販店食品売場に数社の商品が棚に並んでい...
記事全文を読む

フランスチ-ズとボ-ジョレ・ヌ-ヴォ-を楽しむ会

2011年11月22日 (火) 14:38
会場/東京第一ホテル下関開会の挨拶西山東京第一ホテル下関総支配人さんワインとチ-ズの講義和仁皓明さん六種類のボ-ジョレ・ヌ-ヴォ-を味わう本日のチ-ズチ-ズのレクチャ-和仁先生ワインの味わい評価方法和...
記事全文を読む

王司小学校昭和26年卒同窓会in「ふく楽舎」

2011年11月19日 (土) 16:07
卒業後初回の同窓会が3年前、今回2回目は、おいしい「フク」を食べる事が目的?。出席者15名、前回より数名少ない。11月18日12時~14時30分~2次会16時~19時幹事/平岡君(右)村上君(中)今回...
記事全文を読む

大丸松坂屋/お歳暮カタログ、バイヤ-が選んだ美味厳選

2011年11月16日 (水) 17:50
ふく楽舎『とらふく刺身.牡丹盛り』が半ペ-ジで掲載。大丸店・松坂屋店のお歳暮カタログバイヤ-が選んだ美味厳選ペ-ジ/一品。半ペ-ジ掲載は凄いことなんです‼(09年には、『とらふくしゃぶ鍋』を一品1ペ-...
記事全文を読む

Blog Category

自宅で本場のふく料理を!活き...

ふくの水揚げ量日本一を誇る下関南風泊。その南風泊市場開設以前、昭和十年よりの永い歴史を育んできた「フグ仲卸平越」は、市場のフグ一尾、一尾厳選し全国の高級料亭やふくの専門店へ提供してきました。特に東京築地卸売市場では、天然トラフグ、また上質の養殖トラフグの磨き(除毒処理後の業界用語)でトップブランドの名門と評価されております。「ふく料理は、材料の善し悪しが勝負。最高の材料を最高の技で料理して、はじめてお客様に満足していただける」ごく当たり前のこと。ごく普通のことを守り通してきた「平越」ふく楽舎.­.­.­

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0