ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

下関市才川漁協/潮干狩りに行こう‼アサリが旨くなりました

2012年03月25日 (日) 11:37
昨年3月26日に同じく、「才川、潮干狩り」をアップしておりますが
ここ数日間は相当数アクセスがあります。

ということで、本シ-ズンもお知らせ‼
      ~山口新聞3月23日 記事~
潮干狩り記事
















入漁料は無料・アサリ持ち帰り100gにつき70円
実施日〓4月5~8日・18~23日/5月2~7日・18~23日 

才川2


















   昨年アップした画像です。
潮干狩り2

















お問合せ
県漁協才川支店 TEL083-248-0258





この記事を表示

街角サロン・おもしろ文化塾…田中洋一さん/長府博物館学芸委員

2012年03月24日 (土) 12:15
第139回~街角サロン・おもしろ文化塾~ゲスト田中洋一さん(下関市立長府博物館学芸委員)田中洋一さん(右)と武部忠夫さん今年は1612年(慶長17年)4月13日、関門海峡に浮かぶ巌流島で剣豪同士の佐々...
記事全文を読む

五輪マラソン代表/中本選手⇔本年度芥川賞田中慎弥氏下関出身‼

2012年03月18日 (日) 11:38
古ネタで、すんません♂ロンドンオリンピック男子日本代表中本健太郎選手下関市菊川中学校⇒西市高校⇒拓殖大学・現在は北九州市の安川電機‼世界の壁は厚いが『大番狂わせ』でメダルを獲ってほ...
記事全文を読む

第14回 IKEBANA展/表彰式&昼食会inふく楽舎

2012年03月16日 (金) 16:38
下関市内の生け花14流派による合同作品展「IKEBANA展」が15日から、下関大丸で開催されている。17日までの前期と20日までの後期、各流派のさまざまの作品を楽しむ事が出来ます。第14回『IKEBA...
記事全文を読む

芥川賞・直木賞作家/下関で書くということ~特別講演&夜楽へ‼

2012年03月12日 (月) 14:40
『2012・下関文化らく~ざ』田中慎也さん芥川賞作家・直木賞作家古川薫さんによる特別講演「二人が語る、下関で書くということ~」…コ-デネィタ-、佐々木正一さん(山口新聞特別編集委員)話題...
記事全文を読む

日本全国こだわりの味にズ-ムイン‼全国うまいもの博〓下関大丸

2012年03月07日 (水) 17:32
『日本全国こだわりの味』にズ-ムイン‼2月29日から開催されている≪ズ-ムイン‼サタデ-≫下関大丸6階昨年開催第一回目は初日開店前から長蛇の列、驚きの人気だったが本年も毎日多くのお客さんで賑わっている...
記事全文を読む

長崎市小佐々養殖談話会/養殖魚生産関係者様研修旅行

2012年02月29日 (水) 15:17
「下関ふく」の荷受け、唐戸魚市(株)の招きでフグの養殖が主体の生産者の皆さんが、末端市場である「下関ふく」を味わい、調理工程等の見学をされた。お昼定食~『南風泊コ-ス』をお召し上がりビデオ「ふくの街下...
記事全文を読む

山口新聞経済欄に「ふく料理出前/デリバリ-」が記事に‼

2012年02月24日 (金) 13:41
『ふく楽舎』でお召し上がりいただいている評判の「ふく料理」を地域限定でデリバリ-サ-ビスを始めました。地元.山口新聞【経済ペ-ジ】…デリバリ-地域が狭いので記事には難しいのでは?と思いな...
記事全文を読む

海峡の裏町文化塾/ゲスト松村久さんin料理屋『瀬戸内』

2012年02月23日 (木) 17:18
2月22日18時30分から約一時間が講話。その後、懇親会~終了21時30分会費5.000円12月度・1月度は欠席。日程が「ふく楽舎」夜の宴会客と重なり仕事優先と致しました。ゲスト:松村久(唐戸魚市社長...
記事全文を読む

古川薫・田中慎弥/2人が語る~下関で書くということ~

2012年02月22日 (水) 09:26
☆2012下関文化らく~ざ特別講演☆『エンジン02』3年前下関開催の延長線上(趣旨)?の催事‼1日目3月10日(土)13時30分~2日目3月11日(日)10時~【夜楽】10日18時から20時会場シ-モ...
記事全文を読む

Blog Category

活きとらふく料理 フルコース

お1­人様7­,1­3­0­円(税込)◆さしみ◆下関伝統の二日間〆め◆ちり◆お食事当日の朝、水槽で泳いでいるトラフグの切り身付(普通はアラのみ使うお店が多い)◆唐揚げ◆大型サイズのトラフグですから、カマが太くて旨味があります・前菜(ふく皮の煮こごり、ふく皮と小ねぎのかまぼこ)・ふくさしみ(楽舎盛り)・とらふく唐揚げ・ふくちり鍋・ふくぞうすい・香の物お問合せ・ご予約はこちらから

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0