ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

くじら料理専門店『くじら館』下関豊前田町…20年ぶりに‼

2012年02月19日 (日) 15:49
夜の一杯は、豊前田町要通(かなめ)りが定番であり『くじら館』の前を
何時も行き来すのであるが何故か20年位お店に立ち寄っていなかった。
                                              
この度
 下関市発行の市報新年号特集・中尾下関市長を交えた「新春座談
 会・下関のとびきりの味」にくじら館おかみの娘(小島淳子店長)さんが、
 弊社社長.平尾泰範他4名様と共に出席されていた記事を読み懐か
 しさが…。飲み会の二次会後に思い出し立ち寄る。                                               
鯨館


















 南氷洋捕鯨船発祥の地「下関」…幻の鯨・白ながす鯨に郷愁を感じる。
鯨館
















戦後、大洋漁業の南氷洋捕鯨と以西底引き漁業で栄えた下関。
鯨は国際的にいろいろ問題を抱えているが、くじら食文化を積極的に
打ち出し下関名物・鯨を通じて街の活性化に想いを馳せる「くじら館」
さんに.エ-ル‼

この記事を表示

関旅会⇔水行修法祈祷・講話&ミキサ-会⇔2012らく~ざPR

2012年02月19日 (日) 11:26
先週は二つの異業種交流会へ参加「カレ-の会・関門関旅会」合同例会2月16日『ふく処喜多川』水行祈祷にて会員の因縁供養と海運厄除、商売繁盛を祈っていただく参加会員にご祈祷と個人個人にお祓いを賜う&nbs...
記事全文を読む

下関ふくの日まつり/南風泊水産団地産業祭in南風泊市場

2012年02月11日 (土) 15:07
2月11日は第16回「しものせきふくの日まつり」南風泊から福と元気を全国へ発信‼午前9時開会式恒例の無料「ふく鍋」に長蛇の列⇔午前9時会場場外の状況⇔午前9時過ぎ舞台上ではイベント...
記事全文を読む

ふく料理のデリバリ-サ-ビス始めました/地域限定…旧市内

2012年02月10日 (金) 17:09
「下関ふく」の歴史とともに歩み続けけた、老舗・ふく仲卸【平越】。『本物・高品質・低価格の実際をご試食して頂ける場』をコンセプトとして【ふく楽舎】を創業いたしました。ふく楽舎でお召し上がりいただいている...
記事全文を読む

城下町『長府』で知られる/JR・山陽本線長府駅が新装建築中

2012年02月02日 (木) 11:28
毛利長府藩4万石の面影を残す土塀の街並みで知られる下関市長府町ですが、JR長府駅を知らない人が多いと思います。国鉄(山陽鉄道)山陽本線開業以来改札口が南表口一箇所だけで今日まで来たのであるが、ようやく...
記事全文を読む

センバツ甲子園出場‼早鞆高校/ソフトバンク王会長も祝福

2012年01月30日 (月) 11:20
プロ野球のダイエ-選手として活躍した大越基監督が率いる早鞆高校の選抜出場決定を受け、ダイエ-時代監督を務めていた王貞治ソフトバンク会長が「大越君の熱い思いが結実」「私ごとのようにうれしい」と祝福‼祝賀...
記事全文を読む

『下関ふく』おいしさ無双の三原則&下関ふく料理『道』

2012年01月27日 (金) 17:55
※≪とらふく刺身牡丹盛り≫2枚引きの進化した手法〓直径40cm皿使用≪下関ふく=美味しさ無双=の3原則≫私たちふく楽舎では、これぞ「下関ふく」とご堪能感服いただけるよう努めております。日々「心眼、心技...
記事全文を読む

ふくをたらふく喰う会【正中会】…ロ-タリ-クラブ交流会

2012年01月25日 (水) 15:02
福岡地区ロ-タリ-クラブ・北九州地区ロ-タリ-クラブ・下関地区ロ-タリ-クラブの3地区43名様交流の会が『ふく楽舎』で‼正中(焼酎)会/焼酎を飲む会?…持ち込みの焼酎「正中(焼酎)の歌」...
記事全文を読む

『ふるさと下関応援団』新年懇親会inサビエルカンパ-ナ

2012年01月25日 (水) 13:13
みんなで下関を元気にしようや‼≪会報誌≫⇔私たちはふるさと下関への郷土愛を深め、全国に下関人の輪を広げる為、次の様な活動をしています。1.街おこしイベントや街おこしワ-クショップなど開催。2...
記事全文を読む

恒例の2月11日「ふくの日まつり」〓出店業者説明会

2012年01月21日 (土) 11:24
第16回しものせきふくの日まつり2月11日(祝)午前9時~午後1時会場下関南風泊市場/下関市彦島西山町4-11「ふく鍋」1.000食無料‼等々イベント盛り沢山3万人以上の人が訪れる賑わいの「下関ふくま...
記事全文を読む

Blog Category

活きとらふく料理 さしみ・ち...

お1­人様5­,5­0­0­円(税込)※写真は2­人前です◆さしみ◆下関伝統の二日間〆め◆ちり◆お食事当日の朝、水槽で泳いでいるトラフグの切り身付(普通はアラのみ使うお店が多い)・前菜(ふく皮の煮こごり、ふく皮と小ねぎのかまぼこ)・ふくさしみ(楽舎盛り)・ふくちり鍋・ふくぞうすい・香の物お問合せ・ご予約はこちらから

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0