ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

第14回 IKEBANA展/表彰式&昼食会inふく楽舎

2012年03月16日 (金) 16:38
下関市内の生け花14流派による合同作品展「IKEBANA展」が
15日から、下関大丸で開催されている。
17日までの前期と20日までの後期、各流派のさまざまの作品を楽
しむ事が出来ます。

   第14回『IKEBANA展』 下関大丸.7階会場受付                                
活花展会場



















  表彰式の後に「ちり鍋なしオリジナル・ふく料理」で会食
   …お花の先生方、来賓の方 101人様が参加/15日12時~14時
活花会場


















   表彰式/山口県知事賞・山口県議会議長賞・下関市長賞等々            
活花表彰式次第



















  各賞6名の受賞の皆さま
活花表彰2


















 祝賀会の中締めは先般赴任された(株)下関大丸新社長 西阪義晴様
活花下大社長


















この記事を表示

芥川賞・直木賞作家/下関で書くということ~特別講演&夜楽へ‼

2012年03月12日 (月) 14:40
『2012・下関文化らく~ざ』田中慎也さん芥川賞作家・直木賞作家古川薫さんによる特別講演「二人が語る、下関で書くということ~」…コ-デネィタ-、佐々木正一さん(山口新聞特別編集委員)話題...
記事全文を読む

日本全国こだわりの味にズ-ムイン‼全国うまいもの博〓下関大丸

2012年03月07日 (水) 17:32
『日本全国こだわりの味』にズ-ムイン‼2月29日から開催されている≪ズ-ムイン‼サタデ-≫下関大丸6階昨年開催第一回目は初日開店前から長蛇の列、驚きの人気だったが本年も毎日多くのお客さんで賑わっている...
記事全文を読む

長崎市小佐々養殖談話会/養殖魚生産関係者様研修旅行

2012年02月29日 (水) 15:17
「下関ふく」の荷受け、唐戸魚市(株)の招きでフグの養殖が主体の生産者の皆さんが、末端市場である「下関ふく」を味わい、調理工程等の見学をされた。お昼定食~『南風泊コ-ス』をお召し上がりビデオ「ふくの街下...
記事全文を読む

山口新聞経済欄に「ふく料理出前/デリバリ-」が記事に‼

2012年02月24日 (金) 13:41
『ふく楽舎』でお召し上がりいただいている評判の「ふく料理」を地域限定でデリバリ-サ-ビスを始めました。地元.山口新聞【経済ペ-ジ】…デリバリ-地域が狭いので記事には難しいのでは?と思いな...
記事全文を読む

海峡の裏町文化塾/ゲスト松村久さんin料理屋『瀬戸内』

2012年02月23日 (木) 17:18
2月22日18時30分から約一時間が講話。その後、懇親会~終了21時30分会費5.000円12月度・1月度は欠席。日程が「ふく楽舎」夜の宴会客と重なり仕事優先と致しました。ゲスト:松村久(唐戸魚市社長...
記事全文を読む

古川薫・田中慎弥/2人が語る~下関で書くということ~

2012年02月22日 (水) 09:26
☆2012下関文化らく~ざ特別講演☆『エンジン02』3年前下関開催の延長線上(趣旨)?の催事‼1日目3月10日(土)13時30分~2日目3月11日(日)10時~【夜楽】10日18時から20時会場シ-モ...
記事全文を読む

くじら料理専門店『くじら館』下関豊前田町…20年ぶりに‼

2012年02月19日 (日) 15:49
夜の一杯は、豊前田町要通(かなめ)りが定番であり『くじら館』の前を何時も行き来すのであるが何故か20年位お店に立ち寄っていなかった。この度下関市発行の市報新年号特集・中尾下関市長を交えた「新春座談会・...
記事全文を読む

関旅会⇔水行修法祈祷・講話&ミキサ-会⇔2012らく~ざPR

2012年02月19日 (日) 11:26
先週は二つの異業種交流会へ参加「カレ-の会・関門関旅会」合同例会2月16日『ふく処喜多川』水行祈祷にて会員の因縁供養と海運厄除、商売繁盛を祈っていただく参加会員にご祈祷と個人個人にお祓いを賜う&nbs...
記事全文を読む

下関ふくの日まつり/南風泊水産団地産業祭in南風泊市場

2012年02月11日 (土) 15:07
2月11日は第16回「しものせきふくの日まつり」南風泊から福と元気を全国へ発信‼午前9時開会式恒例の無料「ふく鍋」に長蛇の列⇔午前9時会場場外の状況⇔午前9時過ぎ舞台上ではイベント...
記事全文を読む

Blog Category

見る

ふくギャラリーふくをテーマにした、多彩なコレクション。多目的ホールパーティ・講演会・コンサートなど様々な催しに。ふく楽舎館内概要館内案内図

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0