ふくふくな日々【下関ふぐ・フグ・河豚】blog page

明日は「下関ふく供養祭」=懇親会冒頭にふく刺し2枚引き実演

2009年04月28日 (火) 14:45
下関の「ふく供養祭」は、秋の彼岸から春の彼岸までと言われている「ふく」
のシ-ズンの終わりを全国に告げるフク業界最大の行事です。

昭和5年に始まり、戦中戦後に一時中断したものの昭和26年に復活。
今年で第70回目を迎る供養祭会場南風泊市場には、来賓、関係者500人
以上(県外からの参列者が6割)が参列する一大行事であり、下関の春を彩
る風物詩となっています。

午前10時半から約1時間の供養祭。生産者、出荷者への感謝状贈呈、主催
者挨拶(ふく連盟会長.松村 久)来賓祝辞、読経(導師・5~6人)、慰霊の言葉
(下関市長)、電報披露(地元選出国会議員、県議、市議、全国の魚市関係、
財界人等)、最後にフクに感謝し、参会者全員の焼香で閉会。

その後、12時半から海峡メッセに場所を移し約300名位の懇親会(有料)が行
われます。
東京築地中央卸売市場、他大都市の下関フク取り扱いの市場(中卸)関係者、
関東地方の有名ふく料理店の経営者さん等多くの人が参加。

下関市長が「下関ふく」に関わる参会者に感謝と歓迎の挨拶で開会。

アトラクションとして
今回は冒頭に⇒とらふく刺身の実演 調理師、内田祐介(本年2月、皇族6宮家
にふく料理献上時の料理人)(株)平越 「ふく楽舎」⇒ふく料理体験学習メニュ-
講師献上の刺身と同じ「こだわりの職人技・2枚引き孔雀盛り」を実演披露する。

この記事を表示

ス-パ-ドリ-ムサ-カス「西遊記」下関公演

2009年04月27日 (月) 18:33
息子夫婦、孫が、「ふく爺」プレゼントのチケットで昨日午前の部を観に行く。昨晩、4歳の孫(女)にサ-カスの話を聞くと、実演(まねごと)付きで驚きを表現する。公演開始1ケ月経過の入場者は予定人数を超える人...
記事全文を読む

くじらフェスティバル in 下関

2009年04月26日 (日) 14:35
4月11日、当ブログに記載しまた、南極海鯨類捕獲調査団の調査母船「日新丸」とキャチャ-ボ-ト(目視採集船)「第二勇新丸」が下関.あるかぽ-とに入港。昨日(25日)と本日、船内を一般公開。26日、午後1...
記事全文を読む

関門関旅会・講話  in <ふく処.喜多川>

2009年04月25日 (土) 12:52
4月23日(18:30~)…関門関旅会に参加[会席料理、飲み込み5,000円]『国登録文化財』日蓮宗護國寺西嶋好文上人(関門関旅会会長)の講話。関門関旅会の身近な目標◆平成11年春、鹿児...
記事全文を読む

『しものせき鯨料理店マップ』1万部発行。市内の鯨料理店紹介。

2009年04月15日 (水) 15:40
「下関くじら食文化を守る会」(和仁浩明会長)が発行。<日本一美味しい鯨料理が食べられる街・しものせき・>をキャッチコピ-として鯨料理を提供する27店舗と、鯨の加工品等を製造販売する9店舗が紹介されてい...
記事全文を読む

「維新・海峡ウォ-ク」約2万人が参加

2009年04月14日 (火) 15:02
4月12日(日)・春爛漫の日曜日「維新の志士」に思いをはせる「第24回、維新・海峡ウォ-ク」(3月25日、ブログ参照)に2万人が30キロ(門司港コ-ス=28キロ)を完歩。当日「ふく爺」は午後3時過ぎに...
記事全文を読む

捕鯨調査船団「日新丸」他、4隻下関に寄港

2009年04月11日 (土) 15:06
かって捕鯨基地として栄えた下関市(マルハ.ニチロ(株)…元、大洋漁業発祥の地)に母船「日新丸」が南極海から帰路に直接、寄港するのは11年ぶりという。4月25日・26日の両日「日新丸」と目...
記事全文を読む

関門海峡を見下ろす火の山公園にトルコ.チュ-ウリップ園

2009年04月08日 (水) 15:21
火の山、ロ-プウェイ登り口駅そば約3千平方メ-トルの斜面に色とりどりのチュ-リップ5万本が開花。下関市と姉妹都市締結35周年を記念してトルコ.イスタンブ-ル市から寄贈された球根6種5万個を利用、火の山...
記事全文を読む

4月4日記載ブログ、日にちの訂正。☆FMラジオ生出演☆

2009年04月07日 (火) 09:30
大阪日帰り出張は4月2日。(22日と記載)ゴルフ、プレ-日は4月3日。(23と記載)ボケの症状が出てきたか、最近思い込みの為の勘違い、ミスが多くなる、自省。本日、午後1時10分から約8分間、地元FMラ...
記事全文を読む

新たな下関名物「連子鯛」発信!安芸の宮島で

2009年04月06日 (月) 16:39
一昨日のブログに記載しましたが、昨日はJRス-パ-サル-ンゆめじ号で宮島まで、お花見を兼ねた関門関旅会恒例の春満喫の旅を味わいました。歌手KIMIYOさんが東京から駆けつけ、往復の列車内と昼食会場で「...
記事全文を読む

Blog Category

活きとらふく料理 フルコース

お1­人様7­,1­3­0­円(税込)◆さしみ◆下関伝統の二日間〆め◆ちり◆お食事当日の朝、水槽で泳いでいるトラフグの切り身付(普通はアラのみ使うお店が多い)◆唐揚げ◆大型サイズのトラフグですから、カマが太くて旨味があります・前菜(ふく皮の煮こごり、ふく皮と小ねぎのかまぼこ)・ふくさしみ(楽舎盛り)・とらふく唐揚げ・ふくちり鍋・ふくぞうすい・香の物お問合せ・ご予約はこちらから

Blog Calendar

RSS 2.0 RSS2.0